豆菓子メーカーの製造部門のお仕事(製造・製造補助など)です。/鹿児島本社工場
正社員
おなじみの“南国珍々豆”や“雀の学校”等の豆菓子は時代を越えて鹿児島で愛され続けています。常に新しいことにチャレンジし、最近では新ブランド“Beans Nuts”などを展開、東京・京都にも店舗を構え、豆菓子の可能性を発信しています。創業当初から安全安心にこだわり、時代の変化に対応しつつ、製造の全工程を人の手で管理・製造しており、正直な姿勢で作ってきたからこそ、長年のご愛顧をいただいております。
ひと言に豆菓子製造と言っても、様々な仕事があります。豆菓子は主原料に豆やナッツを粒のまま使用しますので、クッキーみたいに粉を原料とする菓子と異なり、原料の多くは農産物そのものです。八百屋さんの野菜も、稀に傷んでいるものがあるように、ナッツにも何キロの中に数粒の不良粒があることがあります。そのような不良粒を選別するのも製造の仕事になります。
「雀の卵」のようなタイプの豆菓子だと、ナッツの周りにカリカリした生地をつける「粉巻き」、ローストする「焼成」そして「味付け」「乾燥」などの行程があります。「プラリネ」など砂糖をキャラメリゼしてナッツにからめるものもありますし、多種多様な製造工程があります。
製造の流れは、素材の選別から始まり、大きさを揃えたり異物を取り除きます。次に回転する通称「タライ」の中で豆菓子のサクサク部分となる粉を豆に巻きつけます。粉巻きした豆を専用の煎り機で焙煎し、回転する味付け用器具に煎り上がった豆を入れ特製のタレをかけて味をつけます。
最後に100℃近い熱風を通した機械の中にタレをかけた豆をくぐらせて乾燥をさせ、熱乾燥機から出てきた温かい豆を冷却し、豆同士が固まらないようにほぐしたのちに豆菓子が完成です。ここからは袋詰め作業の部署に商品を引き継いでいきます。
経験があるに越したことはありませんが、大切にしたいのは成長したい!、おいしい菓子を作りたい!という想いです。職人としての製造は難しくても、その補助をしていただけるスタッフも募集していますので、気軽に問い合わせしてみてください。
日給月給
163,000円 〜 219,400円
日給は7,500円~10,000円 別途、家族手当(配偶者:7,000円、子:3,000円※2人まで)、皆勤手当(1,000円)あり。
大阪屋製菓 本社
〒892-0819 鹿児島県鹿児島市柳町10−8
MAPを見る
08:30 〜 17:30
休憩75分(実働7時間45分)
週休2日制(基本的に土曜・日曜※12月・1月は繁忙期のため土曜出勤数回あり)、GW、盆休み、年末年始休暇 ※年間休日103日+有給休暇
昇給年1回、賞与年2回、研修期間あり、社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上)、定期健康診断、交通費支給(月12,000円まで)、制服貸与、マイカー通勤可、駐車場あり、社販制度あり、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、転勤なし、屋内の受動喫煙対策あり(屋外に喫煙場所設置)
未経験可 食品工場での勤務経験者の方、優遇します。経験豊かな方に越したことはありませんが、それよりもチャレンジ精神や積極的な姿勢を重視してます。学歴は不問です!
【書類選考】>【適性検査(クレペリン検査)】>【面接】の流れになります。【応募する】のボタンを押し、入力画面を記入のうえご応募ください。お送りいただいた内容をご確認させていただいたのち、選考のご案内(基本的にメール)をいたします。面接などの選考日時は調整可能ですので、現在在職中の方でもご事情に合わせた選考が可能ですので、ぜひご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。